鹿島花火大会 序章
昨年初めて行って感動した鹿島花火大会!今回はお仕事が
入っていましたが、有休をゲットし気合いをいれて参戦しました。
開始 6 時間前に出発、昨年の駐車した場所を確認し、もっと
撮影に適した場所を探すと・・・
打ち上げ会場正面に無料駐車場を発見、数台しか入っていなかった
ので、余裕の駐車(5時間前)
土手に上がり、場所取りを・・・いろいろな手段で場所を押さえている
方々がいました。
。
正面の浮きドックが打ち上げ場所
。
鳥居さんが見守る横からの打ち上げです。
。
10000発打ち上げ予定なので、こんなに並んでいます。
場所も確保したし、1キロほど酷暑の中、歩いてコンビニへ
。
これが開始3時間前の状況
すると、携帯で「小美玉市大雨警報」が発令され、この右側の雷雲の
影響・・・・・・進行方向は・・・・・南東!!!
なんと、鹿島方面へ
。
日没前ながら、次第に接近する雷様!
Yahooや気象庁の予想では、開始の19時30分には鹿島へ!
陽が沈み、花火観賞前の雷観賞となりました。
。
風向も、南風→静穏→北西とまさに雷様接近のパターン!
すると、隣の爺さんが
「だいじだ~~~、鹿島には神様がいっから!」
こちらは、スマホ情報なので「間違いなく、雷雨となっから!?」と
さて、どうなるか・・・
最近のコメント